
1: 幻塔の名無しさん
毎回スリープ派の友「お前毎回シャットダウンしてんの?」
ワイ「せや!寝る時はシャットダウンで~近所のコンビニに行く時くらいしかスリープはつかわんなあ」
友「でもスマホはシャットダウンせずに使ってるのに問題起きてないだろ?PCだって一緒だよ」
何も言い返せんかったわ…
もしかしてシャットダウンって意味ないんか?
2: 幻塔の名無しさん
電気代の節約にはなる
![]()

7: 幻塔の名無しさん
>>2
電気代は特に気にしてないんや
PCの寿命が伸びると思ってシャットダウンしてたんやが
電気代気にしないなら意味ないんやろか?
電気代は特に気にしてないんや
PCの寿命が伸びると思ってシャットダウンしてたんやが
電気代気にしないなら意味ないんやろか?
50: 幻塔の名無しさん
最近のは秒で起動するから切ってるな
10: 幻塔の名無しさん
わいもシャットダウン
23: 幻塔の名無しさん
昔はシャットダウンしてたけどやらなくなったな
シャットダウンしなくてもいいみたいな話を聞いてからかな
シャットダウンしなくてもいいみたいな話を聞いてからかな
11: 幻塔の名無しさん
起きてすぐPC起動させて何かしらするんならスリープの方がいいんちゃうか
でもそんなことないやろ多分
でもそんなことないやろ多分
18: 幻塔の名無しさん
スマホレベルで起きてる間ずーっと触ってんならスリープ
そうじゃないなら電源オフでよかろ
そうじゃないなら電源オフでよかろ
29: 幻塔の名無しさん
>>18
平日は19~24時、土日は起きてから寝るまでずっとやな
平日はシャットダウン、土日はつけっぱのハイブリッドにしてみるか
平日は19~24時、土日は起きてから寝るまでずっとやな
平日はシャットダウン、土日はつけっぱのハイブリッドにしてみるか
26: 幻塔の名無しさん
でも毎回電源消し入れしてたら電源の寿命縮むんやろ?俺はスリーブ派やな
34: 幻塔の名無しさん
>>26
電源入れる時に大きい負荷かかるらしいけど
スリープモードだと小さい負荷がずっとかかり続けるって聞いたから結局どっちの方がPCの寿命伸びるのかわからん
電源入れる時に大きい負荷かかるらしいけど
スリープモードだと小さい負荷がずっとかかり続けるって聞いたから結局どっちの方がPCの寿命伸びるのかわからん
38: 幻塔の名無しさん
付けっぱが一番寿命長いぞ
HDDも電源も
HDDも電源も
32: 幻塔の名無しさん
わいも24時間一年中つけっぱやな
41: 幻塔の名無しさん
ワイも3080を2枚フル稼働1年連続やってるで
電気代も10万超えてたまげた
電気代も10万超えてたまげた
33: 幻塔の名無しさん
寝る時はシャットダウンした方が良いってマイクロソフト言ってたぞ
40: 幻塔の名無しさん
なんJ民かMicrosoftどっちを信じるかやな

私は基本的にはスリープ状態にしてる事が多いですね♪
皆様はどうしてますでしょうか?
皆様はどうしてますでしょうか?